外壁補修工事
外壁の落下により思わぬ事故が発生し、社会的な責任も問われる場合があります。
定期的な点検と補修が必要です。
補修種類 | 補修方法 |
---|---|
浮き部の補修 | アンカーピンニング工法、モルタル塗替え・タイル張替え工法 など |
ひび割れ補修 | エポキシ樹脂注入工法、Uカット充てん工法、シリンダー工法 |
欠損部補修 | 欠損部埋戻し工法(ポリマーセメントモルタル、エポキシ樹脂モルタル) |
鉄部の塗替え | 高耐侯塗料(ウレタン樹脂)、環境対応型塗料 など |
外壁タイル剥落防止 | カーボピンネット工法、エバーガードSG工法、アクアバインド工法 など |
ボンドカーボピンネット工法は、外壁タイル・モルタルのはく落を防止し、補強するシステムです。
繊維ネットと炭素繊維配合ポリマーセメント材で壁面を補強・一体化し、さらにステンレスアンカーピンで躯体に強固に固定することで、仕上げ材の剥離を防止するとともに、新規仕上げとして各種塗装はもちろんタイル貼りも可能な下地を提供します。
No.1
下地表面処理
No.2
プライマー塗布
No.3
中塗り後VMネット貼付け
No.4
アンカーピン固着・ドリル穿孔
No.5
アンカーピン固着・樹脂注入
No.6
中塗り(2回目)
No.7
仕上げ塗り
エバーガードSG工法とは、特殊専用アンカーにてタイル・モルタル層を躯体に固定し、特殊繊維によって塗膜強度を高めた透明度の高いアクリル樹脂にてタイル面を被覆することで、既存タイルの意匠性を維持しながら、剥落を防止する工法です。外壁の外観保持の観点において従来のどの工法も上回ります。既存タイルの意匠を残す外壁改修工法として、色調保持型タイル剥落防止工法エバーガードが最適です。
No.1
穿孔
No.2
アンカー打ち込み
No.3
EGプライマーT塗布
No.4
主材エバーガードSG塗布(1層目)
No.5
主材エバーガードSG塗布(2層目)
No.6
主材エバーガードSG塗布(3層目)
No.7
EGトップSG塗布(1層目)
No.8
EGトップSG塗布(2層目)
No.9
完成
補修種類 | 補修方法 |
---|---|
シーリング | ポリウレタン系シーリング、変成シリコン系シーリング、ポリサルファイド系シーリングシリコーン |
No.1
施工前
No.2
古い目地の除去
No.3
除去後の清掃
No.4
テープ養生
No.5
シーリング材の打ち直し
No.6
ヘラで整える
No.7
完成
外壁塗装、外壁の塗り替えは、外観だけの美しさの問題だけではありません。常に外気に晒されている外壁を、紫外線、赤外線、風雨などから保護するという役目が大きいのですに。外壁の劣化が始まると、外壁にひび割れや塗膜の表面から白い粉(チョーキング)が起こり、そこから雨漏りそして塗膜の剥離、最後には壁の脱落の原因へと進行していく恐れがあります。
一般的に、外壁塗装、塗り替えの時期は10年前後と言われています。外壁塗装の時期が遅れれば、遅れるほど既存の外壁の負担がかかり、建物の構造はもちろん、住環境にも重大な問題を引き起こします。このような問題を防ぐために定期的に補修、改修などを行うことで建物の建材の強度や安全・安心な住環境を維持することができます。
チョーキング現象
塗膜の膨れや剥がれ
水垢やカビによる汚れ
クラック、割れ
上記のような現象が見られた場合、早急なメンテナンスが必要です。なお外壁の素材によってメンテナンスサイクルは変わります。下記表を参考にしてください。
補修種類 | ||
---|---|---|
外壁 | 吹き付け | 6年~10年 |
サイディング | 10年 | |
ALCパネル | 10年 | |
屋根 | カラートタン | 5年~8年 |
スレート | 10年 | |
木鉄部 | 3年 |